

精神世界に関することに興味を持ったのは15才、高校一年生の時でした。それまでの私は極めて唯物主義的な考え方をする人間でしたが、ある人との出会いにより、「この世の中で、今、我々が現実と感じている世界(一般常識による世界)だけが、すべてではないんだな~~」ということを強く実感しました。それ以来、独学でヨガと瞑想を始めました。
高校時代は群馬県沼田市で過ごし、卒業後、上京し、1年程、東京で暮らしましたが、本格的にヨガを学びたくなり、あるヨガ道場に移り住み、半年間ほど、そこで暮らしました。たまたま、その場に来ていた鍼灸師さんの影響を受けて、私自身も、二十歳の時には鍼灸治療を目指すことになりました。
ヨガ道場を離れ、再び上京し、鍼灸治療の世界に弟子入りしましたが、目指していたものと現実とのギャップから、鍼灸治療は途中で断念し、兼ねてからの願いであった、ヨガの聖地、インドへ旅立ちました。それ以来、気の赴くままに、アメリカ、メキシコなど、あちらこちらと、7年間(20~26才)の放浪生活をしてきました。
27才の時、15才よりずっと追い求めてきた事に対して、ついに決着をつけることができたので、放浪生活には終止符を打ち、再び、東京で暮らしながら、27~28才までの2年間、長生学園へ通い、国家資格を取得(あんまマッサージ指圧師免許)し、平成元年4月1日より、群馬県沼田市内で気功治療院(その当時は迦葉(カショウ)治療院という名前)を開業しました。
15才の時(1975年)より独学で始めたヨガと瞑想がきっかけとなり、内観、気功、太極拳、東洋医学、チベット仏教、禅、修験道、各種代替療法など、多くの師から教えを受け、試行錯誤しながら、40余年の歳月を経て、自分なりの「氣」の世界が感じられつつあります。
以下は気の学校のメニューです。
気になるタイトルをクリックしてご覧下さいませ。